マタ旅の危険性と問題点 実際はどうなの?

instagram(インスタグラム)などのSNSで話題となった『マタ旅』。

私も実際に、お腹の大きくなった状態で旅行している人を見かけることがあります。

しかし、この『マタ旅』が物議をかもしています。

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

『マタ旅』とは?

がが
そもそも『マタ旅』って何なの?
やーぎ
まずは、そこからだよね。
やーぎ
いわゆる『マタニティ』と『旅』を掛け合わせた言葉なんだ。
やーぎ
けど、今じゃあ、雑誌やツアーなどでも特集が組まれて、宿泊先でもそういうプランが出来るほどなんだよ。

何故『マタ旅』をしたいのか

そもそも、何故『マタ旅』をしたいのでしょうか? それには様々な理由があります。

体調が安定していた

これが一番多い理由のようですね。

つまり、 「何かあった時の子供」のことを考えているのではなく、 「自分がきついかどうか」だけで動いているということでしょう。

事前の準備をしっかりすれば問題ないと思った

事前の準備って何でしょうね。

せいぜい、旅先の病院の調査や、旅行プランの調査くらいでしょう。

あとは、必需品系を持っていくということでしょうね。

協力者と一緒に行って協力してもらう というのもあるかもしれませんね。

子供が生まれたら行けないと思った・ストレス発散したかった

もうね。子育て舐めてんのかと。

子供を何だと思っているんでしょうか。

『マタ旅』を最後の晩餐とでも思っているんでしょうね。

自分が楽しむだけの理由で子供を作っているとしか思えません。

子供が生まれたら行けないのも ストレスが溜まるのも わかってて妊娠してんじゃないんですか?

根本的に母親としての自覚が無さすぎる

子供が出来ると母親としての自覚が出来る という話を聞いたことがあるのですが、嘘なんですかね。

『マタ旅』を決行する人の理由を聞いていると、 『子供よりも自分が楽しいこと』を大事にしているとしか思えません。

中には妊娠中の水着写真をinstagram(インスタグラム)に載せる人もいるみたいですが、 馬鹿としか思えません。

『マタ旅』は危険だから辞めた方がいい?

予定日に近い場合

予定日に近い場合は、現地で出産することになる可能性があります。

絶対に辞めましょう。

その場合、受け入れてくれる病院があるかもわかりませんし、 入院費用・出産費用がえげつないことになります。

もちろん、病院側も急な対応なので、安全に出産可能かもわかりません。

最悪の場合、母子ともに死亡することもあり得るでしょう。

安定日までの期間

この期間は母親の体調が悪くなることも多いので、 そもそも旅行が楽しくないかもしれません。

それに、流産の可能性もあります。

この時期も辞めましょう。

安定期

この時期に『マタ旅』に行く人が多いですね。

『マタ旅』の理由一位を見ればわかるでしょう。

しかし、「安定期」はあくまで、胎盤の血管が「安定」する時期ですので、 「安心期」というわけではありません。

もちろん何があるかわかりません。『安定期』などという概念は、アメリカやヨーロッパでは存在しないんです。

どうしても旅行に行きたい場合、 いつも行っている病院に1~2時間で迎える距離にしましょう。

もっと身体を大事にしよう

そもそも母親が「子供が生まれたら遊びに行けなくなる」という風潮自体が間違っています。

別に子供を預けて、旅行に行ったらいいじゃないですか。

『マタ旅』なんていう、命の危険性があることをするより、よっぽど母親として立派です。

子育てというのは、確かに大変でしょう。しかし、それを理由に子供の命を危険にさらしていいものではありません。

一度、よく考えてみては如何でしょうか?

それでも行く場合は担当医に相談しよう

こういうことを判断する場合、必ず担当医の判断を仰ぎましょう。

もちろん、先生によって判断は違うかもしれませんが、何かしらの答えはくれるでしょう。

それを聞いた上で判断しましょう。

関連記事

インスタこと「Instagram」。皆さんは使用されていますか?ここ数年で爆発的に利用者が増えましたね。「インスタ映え」という言葉が生まれ、 様々なビジネスを生み出しています。しかし、その裏側では、「インスタ蝿」とい[…]

最新情報をチェックしよう!